TOPページ

株式会社コーナンファースの事業発達支援スクールについて

株式会社コーナンファースでは、すべての子供たちが将来、活躍できる社会を理想とし、でこぼこのある子供たちを支援するコペルプラス事業を始めました。

教室では様々なレッスンを通じて子供たちの「できる」「楽しい」を増やすお手伝いをいたします。 コペルプラスのレッスンを通じて、子供たちの「できる」がどんどん増えていくのと同時に、働く私たちにも新しい「学び」「気づき」があります。子供たちと一緒に皆が成長できる、そんな教室を目指しております。

コペルプラスについて

そのままのあなたが、 だいすきだよ
コペルプラスが目指すのは「いまのままでもいいんだよ」からのスタート。
「できるようにする」ことを目指すのではなく、「そのままのあなたを愛しているよ」と、今の姿を認めることを第一に考えます。
それはあきらめや放任ではありません。安心感をもらった子どもたちは、「成長したい」という本能的な欲求から、その子の持つ「学ぶ力」を最大限に発揮していきます。

コペルプラスの特徴

何よりも目を輝かせて学ぶこと
「できないことをなくす」のではなく、「できることを伸ばす」、「教え込む」のではなく「自分で学ぶ最大限の環境を届ける」ことで、どんな子も持っている力を発揮できる未来へつなげます。

どうして目の輝きが重要?

好奇心旺盛な幼児期に「何を学ぶか」は感性脳の扁桃核が判断しています。扁桃核が「おもしろそうだ」と判断すると「学べ」スイッチが入り、目の瞳孔が30%ほど開き情報をキャッチしようとするため、瞳が輝くのです。

レッスン紹介

①バラエティに富んだ認知課題

バラエティ豊なオリジナル教材で、歌カードやフラッシュカード、「コペル10の基礎概念」
や思考問題、情報処理に取り組みます。

②感覚統合からのアプローチ

感覚を適切に使う体験を重ねられるよう、見る・聞く・触る・動かすを意識しながら、楽しく感覚遊びや運動の課題を行います。

教室紹介

コペルプラス逆瀬川教室
コペルプラス逆瀬川教室 宝塚市逆瀬川1-4-19 ユニーブル逆瀬川 101
コペルプラス宝塚教室
コペルプラス宝塚教室 宝塚市旭町2-8-8 パル旭 103
タイトルとURLをコピーしました